インデックス
事務所兼ハウススタジオ「HEYA」の設計・施工を行いました。リモート全盛時代となり必ずしもオフィスが必要ではなくなった昨今、オフィスの利活用を検討しフォトスタジオを開設。運営しています。
電気圧力鍋が「おうちシェフ」としてリニューアルデビュー。それに伴い、販促として同梱するレシピ本の制作と店頭POPを作成しました。ていねいな暮らしに憧れている層のライフスタイルに沿った料理写真を追求しています。
老舗和菓子メーカーのブランド改革の集大成として、自社ホームページのリニューアルを行いました。新商品開発やパッケージの刷新を通して掴んだ手応えをデジタルを使い広報していく活動です。
ブランド力の向上と購買促進をハイブリッドに実現できるウェブサイトとして、お客様へ憧れのライフスタイル提案ができるイメージ写真と、欲しくなるストーリーが反映された製品ページを中心とした設計に。
日暮里ゼミナールの記念すべき第1回目のゲストとして、株式会社ピカピカの代表取締役社長である入江慎也氏にお越しいただきました。 1997年にお笑いコンビ・カラテカを結成後、2015年にはタレントやアスリートのセカンドキャリア支援を事業する株式会社イリエコネクションをスタート。2019年に芸能界を離れ、現在は「株式会社ピカピカ」を設立し、入江氏本人もセカンドキャリアを邁進されています。
第4回目となる今回は『株式会社zengo』の代表取締役社長である松葉 重樹氏を訪ね、松葉氏の頭の中にある「工場」での経営プロセスや考え方を見学させていただきました。 『株式会社zengo』はM&Aアドバイザリーをメインとした会社です。
前回のビジネス工場見学に引き続き第3回目となる今回は、『株式会社パルス』の代表取締役社長である太藤一平氏を訪ね、太藤氏の頭の中にある「工場」での経営プロセスや考え方を見学させていただきました。
前回に引き続き、パーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)の創業者のお一人であり、現在は『株式会社ワークスエンターテイメント』の代表取締役社長である前田徹也氏の頭の中にある「工場」での経営プロセスや考え方を見学させていただきました。