マガジン

事例:大須ういろコーポレートサイトリニューアル

2022.03.10

  • web
  • 事例
  • 和菓子

老舗和菓子メーカーのブランド改革の集大成として、自社ホームページのリニューアルを行いました。新商品開発やパッケージの刷新を通して掴んだ手応えをデジタルを使い広報していく活動です。 「大須ういろホームページ」はこちら

大須ういろホームページ
同業他社との差別化含め、ホームページは何を伝える場所かが論点となりました。メイン購買層であるお菓子好き女子にアピールするには、おいしさとおしゃれさが重要。一方、根強い人気を獲得するためには、コア層にアプローチしたい。この二つの目的をひとつのサイトで実現するのが難しいと考え、購買層はECに任せ、ホームページはコア層向けにする方針にしました。 他社との差別化を「リアリティ」と設定して、工場内で作業する職人や製造工程途中の商品の様子を飾ることなく伝えるドキュメンタリーフォトのようなタッチを中心に構成しています。 商品紹介に関しても、おいしさを伝えるのではなく和菓子を通したソリューションとして情報発信していくことに。お客様が商品に抱く課題感やネガティブなイメージをどういう思考プロセスで解決しデザインしていったのかなど、商品設計の背景を理解していただくことにより専門家や記者の方々に興味をもっていただけるよう配慮しました。
工場長
当然、写真のクオリティにはこだわっているため、一般のお客様にも食べたいと感じられるよう心がけました。商品写真と作業写真がうまくかけ合わさり、よりおいしさが伝わるよう全体を編集したことにより、商品の良さと企業の良さが両軸で伝わり購買意欲を向上させる内容になっています。
ういろバー
それにより、リニューアル直後から購入率は促進され、法人契約としてもファッションブランドとのコラボが実現するなど、販売促進を行いながら、イメージ向上にも貢献しています。 大須ういろホームページ プロデュース:ふたむら 康太 フォトディレクション:大内 康行 写真:岡村 靖子(VA inc.) アートディレクション・デザイン:経営のための創造社 コーディング:ネクストレイト

ふたむら 康太

合同会社経営のための創造社 代表
2002年にサイバーエージェントに入社し、自社メディア部門に勤務。メディア構築と運用に携わり収益化の難しさを知る。退社後、独立しフリーランスのwebデザイナーとして従事し営業と品質担保に明け暮れる。その経験を活かしWEBプロダクションの役員として10年間、大手から中小企業まで様々なブランディングやマーケティング業務を経験。デザインのみならず営業・経営といった網羅的な経験をもって、2018年に経営のためのクリエイティブを生み出すデザイン経営チーム、経営のための創造社を設立し、企業のマーケティングとブランド戦略構築、そしてブランド運用のインハウス化を支援。さらには、戦略に基づいた施策設計と実行に必要なパートナーを選定しチーム編成や監督までをも行う、いわば企業のCDO代理を行なっている。株式会社SASIと連携し企業にデザイン経営を推進するべく邁進する。

マガジン